皆様こんにちは(#^.^#)
ヒト幹細胞培養上清液で真のインナーケア(再生力)に着目し、皆さまが必要としている美と健康をお届けするLadyLuck7のまゆまゆです♪
本日は意外と多い、「敏感肌」に悩める方々に向けてのお話です。
❏わずかな刺激でも肌荒れする
❏季節の変わり目に肌荒れをする
敏感肌は生まれ持った肌質と生まれ後になる肌質とがある
敏感肌とは、物質や刺激に対して過敏に反応したり感じたりする肌質をいいます。
❏後天的敏感肌・・・生まれた後の習慣で弱くなった
どうして敏感肌になってしまうのだろう
表皮のもっとも外層の角質層が皮膚の最前線で人体を守り、外部刺激からの影響を受けずに済んでいます。
身をもって身体の内部環境を守っている表皮は、常に新陳代謝常に万全の防御態勢を整えています。
しかし、 加齢やストレス、皮膚に刺激を与えるマッサージ、過激なクレンジングや洗顔等を繰り返せば、 表皮の新陳代謝が乱れたり、未成熟な角質層が形成され、外部刺激から人体を守れなくなってしまいます。
このように、日頃のお手入れや日々の刺激によってお肌が敏感になってしまったお肌を「後天的敏感肌」といいます。
後天的敏感肌
これらが敏感肌を招いている
・酵素やアルカリ度の高いピーリング剤の連用・常用。
・スクラブ入りの洗顔剤の連用・常用。
・脱脂力の強いニキビ用化粧品、毛穴ケア化粧品。
・過剰な洗顔、マッサージ、垢すり。
・乾燥
・紫外線
・極端なダイエット
・ストレス
先天的敏感肌
「先天的敏感肌」は、もともと生まれながらにバリア機能が弱いお肌です。
アレルギー性敏感肌とも言われます。
何らかのアレルギー体質を持つ人が多く、お肌は弱く、人によっては皮膚を掻いた痕が赤く腫れるような方もおられます。
炎症や化膿を起こし、治った後でも色素沈着等を起こします。
「先天的敏感肌」は皮脂が出にくかったり、角質層が薄いため、外界から異物が侵入しやすい状態がひとつの特徴です。
まとめ
後天的敏感肌は日々の悪習慣でなってしまうのなら、その習慣さえ正しく直せば改善される。
ヒト幹細胞エキスで7less肌+5more肌
-帰るわ。あの日の青春肌に-
まゆまゆでした♪